いつだって楽しみたい東京ディズニーランド
家族三人で早朝4時半に出発して頑張りました(*^^*)
前日準備
今回は早朝に出掛けるため、早寝です。
明日の予定もしっかり組んで、持ち物も準備。
- 充電器
- 100円ショップで買った間違い探しの雑誌
- レジャーシート
- 朝ごはん
今は携帯がないと、楽しめない時代ですね( 一一)
充電の減りも早いため、夫婦で各自持っていきます。
暇つぶしに試しに、間違い探しと、クロスワードを、買ってみました(*^^*)
荷物になるので余計なものは持っていきたくないですが、スマホやタブレットだけだと、充電の消費がはげしいため。

朝から出発
さて、最近ディズニーランド攻略?で、パパが一生懸命に調べてくれて、朝4時台に家を出発して、6時前に並ぶことを提案してくれました。
息子も日が昇る前のお出かけは、テンションが上がるので、チャレンジしてみることになりました。
そもそも、10月でハロウィンのイベントがあるので、1年を通しても混みます。
その上、今月でバズ・ライトイヤーのアストロブラスターが終了ということで、間違いなく混み予想。
しかも、最後の土日です!!
戦いです((+_+))
まだ、暗いうちに出発して、到着は5時37分でした。
駐車場に入るゲートは今までで味わったことのないスムーズさ!!
これは!と思ったのもつかの間、案内されたのは2Fでした。ミニーちゃんフロア
車を止めて、急いで出陣~
もうすでにたくさんの人が!!
うそでしょ~????
まだ、朝の6時前ですよ?
いるんですね。。。
とりあえず、レジャーシートを広げて、座って待機。
前日に買ってきた、パンを食べながら、待っていました。
間違い探しの本を出すと、以外にも息子君が食いついてくれて、楽しく遊んでくれましたよ!
暇つぶしにいい感じでした!
7時ごろレジャーシートをたたんで、立ちでの並びになりました。
ぐんぐん進んで、しばらくすると、荷物検査が始まり、さらに進んで、入場門前に。
こちらでも、レジャーシートをひいて待機。
と、ここでパパがトイレに。ちょっと混んでいるし、心配でしたが。。。
案の定?開園まであと少しになり、レジャーシートをたたんで前に進みます。
ラインをするも、全く送信できず、やっとできても返信きても、内容が開けない!
大ピンチ!!
電話でやっと位置を伝えることができて、無事に合流できました(´;ω;`)ウゥゥ
これ、パパだったからまだ良かったけど、私と子供のセットだったら、確実にたどり着けなかったかも。
何か目立つものを持っていくことをお勧めします!(高く上げて目立つものですね)
この日は8時40分に開園してくれました(*^^*)
ディズニーありがとう!!
重要情報
開園前に、自分たちが乗りたいものや、絶対に見たいものは決めておくのは必須ですね。
入園してすぐに、プレミアアクセスや、プライオリティパス、モバイルオーダーなど、で予定を決めておかないと、めちゃくちゃ待って大変です!
私は、ファストパスの時代で止まっていたので、訳が分かりませんでした。
時代は変わっていますね!!
いざ入園
開園して、30分後やっと入園できました。
まずは、ベイマックスに乗るために、そちら方向に向かいながら、二人で黙々とスマホで戦いました。
- プライオリティパスで、バズのアストロブラスターを取得。
- プレミアアクセスで、Reach for the Starsを、購入。
- モバイルオーダーで、ハンバーガー予約(トゥモローランド・テラス)
- モバイルオーダーで、夕飯用に予約(グランマ・サラのキッチン)
- なんと2回目のプライオリティで、ホーンテッドマンション取得成功!!
つながらない時のために、私もやっていたのですが、機械音痴なため、壊滅状態。
すべてパパがやってくれました。
唯一私も頑張ったのが、2番のプレミアアクセス
しかしながら、こちらは、クレカ情報を入力の際エラーに。
なんか楽天カードだとエラーになるのか、スムーズにできませんでした。
バズが取れた喜びったらなかったですよ(´;ω;`)ウゥゥ
ベイマックスも混むのを予想していましたが、待ち時間20分でした。
モバイルオーダーは、ベイマックスが終わってから、ゆったりとメニューを選びながら予約しましたが、時間によっては埋まっている時間もあったため、夕飯もしっかり、頼んでもらいました(*^^*)
いや~、本当にパパ頑張ってくれました(感謝!!)
アトラクション・パレード・ショー・イベント
朝早くに行ったので、こんなに体験することができました!!
待ち時間最高はスプラッシュマウンテンの、80分でした~
- ベイマックス
- ビッグサンダーマウンテン
- スプラッシュマウンテン(2回)
- バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
- ピノキオ
- フィルファーマジック
- ガジェットのゴーコースター
- コーヒーカップ
- ホーンテッドマンション
- カリブの海賊
- ジャングルジムカーニバル(ボール転がし)
- スーベニアメダル
- Reach for the Stars
ベイマックス
最近の我が家でのベイマックスブーム
前回来たときは乗ろうともしなかったのですが、子供の力ってすごいですよね((+_+))
子供が気に入ったものは、なんだか急に可愛く思えてくる(親ばか(笑))
入園して、一番に並びました!
可愛い~(*^^*)
ハッピーライドでノリノリになって、ハピネスレベルが上昇しました~!!

ビッグサンダーマウンテン
これはもう言わずと知れた人気なアトラクション。
ですが、今回は、乗車中に停止するハプニングが!
前日はスプラッシュマウンテンが止まったらしい!と聞いていましたが。。。
取り合えず数分後に何事もなく再開されたので良かったです!
スプラッシュマウンテン
こちらは、以前息子君が初めて乗った時に怖かったらしく、ずーっと乗れなかったんですよね。
ビッグサンダーは乗れるのになんとも不思議でしたが、今回はチャレンジしてくれるということで、久々でした(*^^*)
1回目は80分待ち。
2回目は70分待ち。
1回乗って楽しかったのか、時間を空けて夜にもまた、頑張って並んで乗りました。
ま~2回とも一番前に乗れたのでびっちょりになりました(´;ω;`)ウゥゥ
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
今回のメインですよね!!
20年間みんなを楽しませてくれていたのに、なんだかさみしいですね。
息子君も楽しく乗れるアトラクションの1つでした。
いつも3人で乗って、ママvsパパ&息子
パパが大好きなんで仕方ないですが、最後ぐらいパパにも打たせてあげたかったな・・・。
勝敗はママが勝ったのに~、パパは優しいから「勝ったね!!」って、なんか言ってるし(笑)
証拠写真は撮ってある( ̄▽ ̄)
そして、シールももらってきましたよ~


ホーンテッドマンション
こちらはまさかのプライオリティでゲット!!
1回目取得したあと、2時間後に一応見てみると、まだチャンスが!!
人気でこちらも長時間並ぶ覚悟だったけど、ラッキーでした(*^^*)
ハロウィンで来ることが多いので、普通のバージョンを忘れてしまうぐらい来ています。
ちょっと怖い雰囲気が息子君がドキドキしているのが伝わってきて、ほほえましい!
まだまだお子様なんです(*^^*)
Reach for the Stars
こちら、頑張って有料席を購入してくれました!!
始まる直前まで席を間違えて座っているというアクシデントはありましたが(´;ω;`)ウゥゥ
それでも、結構前の方の列で、ど真ん中で見ることができました。
とってもきれいな映像と、光と花火?の演出で圧巻!!
息子君も始まる前は眠そうに横になっていましたが、飛び起きて見入っていました。
迫力がすごかったですよ。
私の見たことがないシーンや、キャラクターもいましたが、純粋にかっこよかったです!!

ジャングルジムカーニバル(ボール転がし)
こちらは、初めて行ってみました。
いわゆるゲームのショップ。
700円で1ゲームでした。
ボールが4球で、斜めのボードを転がして、ゴールまで運ぶゲーム。
入ると景品がもらえます。
息子君は1つも入らなかったけど、残念賞でミッキーのチャームをもらいました。

お土産
行く前からおねだりされていたし、私も自分のためになんか欲しいな~!と思っていました。
息子くんは、とっても悩みながら、最終的にベイマックスのぬいぐるみを選びました(*^^*)
・・・隙あらばあれ欲しい、これ欲しいというので、大変でしたが・・・。

お約束のモノレール
息子君は小さなころに電車が大好きだったので、モノレールを見ると乗りたがっていました。
ディズニーに来ているのに、「モノレールはいつ乗るの?」と、ずっと言われて困っていたこともありました。
別の時は、せっかく早く来たのに(今回よりは遅かったけど)「モノレールに乗ってからじゃなきゃやだ!!」と泣いてしまったり。。。
というわけで、我が家のお決まりコースで、モノレールを1周回ってから帰るというお約束ができてしまいました(汗)
ま~、大きくなったら、そんなこともなくなっちゃうのかな?と思うと、ほほえましいですよね(*^^*)
最高な一日
というわけで、初めて早朝からディズニーにチャレンジしました。
はじめは、こんなに早いのに、もう人がたくさんいる(´;ω;`)ウゥゥ
って思いましたけど!
いつも通りの開園時間に合わせて来ていたら、入園するまでに2時間とかかかっていたかも。
乗りたいものも乗れず、見たいものも見れず楽しめなかったかもしれない。。。
そう思うと、大変ではあったけど今回は大正解だったと思います!!
そういえばベイマックスの前で写真を撮っていると、若いカップルのお兄さんが、
「撮りましょうか?」
と、声をかけてくれました。
キャストさんじゃないけど、優しくしてくれました。
すごくうれしかったです。
ディズニーランドは人を笑顔にさせてくれる最高の場所だと本当に想いました!
最高に楽しい一日をありがとう(*^^*)


