要介護1の父。
初めての事だらけだけど、ケアマネにデイサービスを進められ、見学しに行くことになった両親。
しかしながら、当初言っていた予定と違う行動をするケアマネ。。。
なんで?と不信感を持ってしまい考えたこと。
見学の予定
要介護1の父にケアマネージャを紹介され、初日私も同席。
その時に、

デイサービスのカタログを次回会うときに持ってきます
ということでした。
その後、私は同席できなかったけど、母から伝えられたこと。
3か所のカタログを持ってきてもらい、次回2か所、その次に1か所見学予定を立ててくれました。
そのケアマネは近くの病院に在籍していて、そちらでやっている介護施設も一応持ってくるので、参考までに見てくださいね。と言っていたそうです。
自分の病院の施設は、2か所見た後に、行ってみましょう、という話でした。
母が、
「自分のところだからってそこを進められたらなんか、やだね!」と言っていて、私も同感でした。
町内で進められた人の評判がイマイチだったのを知っていたので。。。介護施設なのに高い!とかなんとか。。。
実際に見学
一回めの見学が終了した日、母から電話がかかってきました。
すると、なぜか見学に行く予定ではなかった病院系列のデイサービスに行くことになった、と報告を受けました。
え???
なんで?
見学に行ってないのに?
母曰く、急遽そちらの病院系列に見学に連れていかれ、そこに決めたということでした。



広かったし、たくさん人がいたの!歩きやすそうだったし、いいと思う!
髪の毛も切ってくれるサービスもあるのよ!
と、教えてくれたのですが。。。
私的に



なんで違うところから見せるの?
全部見てから決めてほしいな。
自分のとこだからって、そこしか見せないなんてひどいな。。。
なんか、この先騙されそう。。。
と、不審に思ってしまいました。
母にも



実際どのくらい料金がかかるか聞いたの?
全部見て、良いところと、ダメなところを比べてからのほうがいいんじゃないの?
いい人だと思って話していて、実は、、、ってことだってあるし。
実際この間騙されてるんだよ?
と言ってしまいました”(-“”-)”
でも、母的には、



そんなに変わらないんじゃないかな。
確かになんでか、見学に行けなかったけど。。。
ま~、結局この日はそのまま、分かった~と言って電話を切りました。
両親を守るって???
その後落ち着いて考えましたよ。。。
ちょっと傷つけてしまったかな((+_+))
特殊詐欺で騙されたくて、騙されたわけじゃないんだけど。
その時も通帳や印鑑、大事な書類の保管などで話し合っていまいた。
両親を守りたくていろいろ言ってしまったけど、ちょっと違ったんですよね。
今回も同じように『守る』ことをはき違えてしまっているのかな。。。
お金のことで騙されたり、介護のことも、命を守ることも。
両親が楽しく暮らせるように『見守る』ってことがあたしのすべきことなのかな。と、思いました。
実の娘で月に一度は会うようにしていたとしても、本当に困っていることや近くで実際にお世話している他人の言っていることを大事にしてしまうのか。。。と思いなんとも言えない気持ちになっていました。
友人に相談
翌日高校の頃のお友達と、ランチ。
そういえば介護福祉士の免許をもっていることを思い出し話題はケアマネに。



確かになんでそっち行った?って感じだね~



そうなんだよー
信頼関係って大事じゃん?
しょっぱなから、大丈夫か?って思っちゃう。。。



でも、かかる費用は基本的には国から定められている単位で決まるから、ぼられるってことはないね。



そうなの?
でも、紹介いてくれたパンフレットを見たら、お風呂にかかる料金が違ったよ?



入浴代とかが違うのは1と2っていうのがあるから、それで違うかな~。



ショートステイがあるとことか、先生が常に常勤しているところ、利用者さんの人数とか、スタッフの配置される人数とかで、違いがでるんだよ~
1割負担だと点数がそのまま1円って計算すると分かりやすいかな~



ほう。。。



おむつと食事は対象外だから、その辺も金額に差がでてくるね!
明細見て、ん?これは何?っていうのがあったら聞いてごらん。
月に一回は訪問して、現状を聞くから、その日にきなこも同席して、聞きたいことや、わだかまりがあったら質問してみるといいよ!
話を聞くことで、要望も伝えられるし、抑制も出来るから。
と、アドバイスをもらいました。



父とそのケアマネのフィーリングは合っていると思う



まずはそこが大事だね~同性がいいとか、異性の方が合うとかいろいろ人によっても違うけど、きなこのお父さんは異性の方があったんだね
この時代にタブーじゃない?と思うけど、まさにその時代を生きてきた人たちだからこそ、男同士の方が、お風呂に入ってくれるとか、女の人を上から見てしまう利用者さんもいたし、人それぞれらしいです。
私には知らないことを沢山教えてもらいました。
ありがとう!!すっきりしたよ(*^^)v
楽しく過ごせる方法
結局父がデイサービスに通うわけであり、私がごちゃごちゃと口を出して、行かなくなってしまったら困るので見守ることにしました。
どこでもいいので(よっぽど変なとこは困るけど)父の体が元気に動けるようにしてもらいたいです。
二人が笑顔で過ごせる時間を出来るだけ長く作れるように、サポートすることを私は頑張ろうと思いました!!