心と体が宝物– category –
-
【一型糖尿病】3か月に一度の検診HbA1cと、目標範囲
先日、定期健診に行ってきました。 毎回kiku行く前はドキドキします。 前回と比べて数値がどうなっているか。。。 待ち時間、2時間かけながら行ってきました~ 前回のHbA1c(ヘモグロビンA1c) ここ数年は数値が落ち着いているので、診察は3か月に1回... -
網膜裂孔(もうまくれっこう)定期健診で発見!過去のレーシックも関係しているかも
一型糖尿病になって、検診やら治療やらで病院に行く頻度は高いのですが。 眼科の検診が私はあんまり好きではなく先延ばしに。。。 いろいろ見つかるお年頃。。。 大変な事になる前に検診は行きましょう((+_+)) 一型糖尿病の眼科検診 視力検査 眼圧検査 眼... -
リブレ2センサー交換で残り時間がまだあるけどお出かけしたいときの裏技方法
リブレは2週間つけっぱなしっでOKでとっても便利だけど、付け替えるタイミングって難しくないですか? 付け替える日に用事があったり、忙しくて交換できなかったり。 センサーの交換自体はとっても簡単だけど、タイミングよく変えたい!! 今回、お出かけ... -
【食後の血糖値】運動で下がるの?30分の有酸素運動
リブレ2をつけてグルコースの値を調べています。 ダイエットにも一型・二型糖尿病の人にも数値の変化を見て、体の管理に役立ててもらえたら嬉しいです。 リブレ2って何? 聞いたことがある人も、使っているよ!って人もいると思いますが(*^^*) 体につけて... -
【フリースタイルリブレ2】保護カバーつけてみた第2段
リブレをつけたままプールや温泉に入って外れてしまうという悲しいことありませんか? 今回は第2段です。 自分に合うものを探してみました。 今回のカバー紹介 No.1 サムコム スポーツパッチ20個セット 粘着センサーバッチ Amazonにて、¥675-にて購入 ... -
【出産】いよいよ出産予定日が近づいてきた
過ぎてみればあっという間ですが、その時ってすごい長い! 出産するときの事って何年たっても忘れられない記憶です。 一型糖尿病になってインシュリンを毎食打って日々低血糖や、血糖値に向き合って頑張って出産しました。 不安なことも、あったけど 案ず... -
妊婦生活【後期】
年末年始にかけてたくさんのごちそうを食べて、体重と、血糖値が大暴れ! 先生に注意されたたものの、できることを少しずつ、そしてお腹の赤ちゃん(たろうくん)に話しかけて過ごしていきました。 キックカウントスタート いよいよ妊婦生活も後期になり、... -
【フリースタイルリブレ2】のカバーつけてみた
リブレをつけたまま、お風呂やシャワーを浴びることはできますよね。 でも、普段の生活で、服に引っかかったり、腕をぶつけてしまったりして結構気を付けて いることってあります。 そんな時カバーをしているとどうなんだろう?と思い検証してみました。 ... -
妊婦生活【中期】
いよいよ性別も分かり、お腹もふっくら(*^^*) 身体の変化 妊娠当初は、何もかもが初めてで、慣れないインシュリン注射や、食事制限、自分の身体の変化に戸惑いもあり、なかなか不安なこともありましたが、なんとか慣れてきたころ。 赤ちゃんに会えるエコー... -
妊婦生活
妊娠初期のわたし 初めてのインシュリン 念願の赤ちゃんを授かり、嬉しい気持ちと、不安な気持ち半分ずつでした。 産婦人科に行って調べてもらうと、血液検査で血糖値が高すぎて、リスクがある、と。 私が選んだ病院では出産が難しいようで、大学病院を勧...
12