MENU

【ユネッサン】箱根小涌園の温泉・スパで家族3人で過ごす

夏も終わりもう秋なのに暑い毎日。

家族3人で箱根の温水プールに行ってきました。




目次

朝から出発

神奈川県にある箱根にあるユネッサンに行くために夜中から準備です。

渋滞回避のため夜中3時に出発です。

まだ暗いうちからお出かけすることに息子君は大興奮。

準備にこちらの方が時間がかかり急かされてしまいました(>_<)

持ち物

  • 水着
  • ラッシュガード
  • タオル
  • ビーチバッグ
  • 水着持ち帰り用のビニール袋
  • 洗濯バサミ
  • 飲み物
  • お菓子(キャンディーや、こんぺいとう)
  • 防水ポーチ
  • 防水携帯ケース
  • 浮き輪
  • ベビーベッドで使っていたマットレス(車用)
  • 車内カーテン

今回は夜中出たため、プール開園より前につくため、子供が車で横になって休憩できるようマットレスを持っていきました。

車の後部座席をフラットにできないので、マットレスを敷くとちょうどよくくつろぎスペースになるんです(*^^*)

これは、我が家では遠出する時には必須アイテムとなりました。

渋滞回避と、お天気

ユネッサンは、9時から営業なので、あまりにも早く着いたため、箱根神社まで向かいしばらく休憩をしました。

平日は10時から営業らしいです

私たちがついたのも朝早くでしたが、もっと早くに来て神社に行ったり、芦ノ湖周辺を散歩する人の姿が見られました。

休憩もほどほどにして、私たちも参拝することに。

が、めちゃめちゃ風が強い!

山の上の方だったので上着必須アイテムでした。

いざ入館

フロントが4階にありました。

行きつくまでにいろいろなお店がありました。

お土産屋さんや、軽食コーナー

なんとふるさと納税の自動販売機まで(笑)

息子にせかされ寄り道できずに4階まで直行でしたけど。

受付を済ませてリストバンドをもらいました。

ロッカーと店内の支払い

施設の中では、基本的にお金は使いません。

飲食やお買い物はバーコード付きのリストバンドで読み取り、帰るときにまとめてお支払い~のスタイルです。

ロッカーはお金がかからず何度も、開け閉めできます

貴重品は持ち歩かず、タオルや飲み物などは、プールサイドに荷物掛けがあるので、ビーチバッグに入れて持っていくといいですよ(*^^*)

写真撮影

プールに入る前にスタッフさんがお出迎え

ハワイでよく見る「レイ」(お花の長いネックレスのようなフラワー)をかぶってパチリ。

こちらは記念に1枚撮ってもらいました。

以前子供が生まれる前に来た時も、パパと二人で撮っていて、部屋に飾っていました。

息子君、写真の中にいないのが、嫌で撮りたがっていたんですよね(*^^*)

その場で受け取るか、16時までに取りに行けば大丈夫でした。

トイレ

こちらの施設、トイレにウォシュレットついていました!!

水着の着脱だけでも若干ストレスですが、手が濡れていても安心ですね(*^^*)

衛生的でいいじゃない!と思ってしまいました。

プール紹介

約10年前に行った時と様子が変わっていましたよ~

期間によっていろいろ入れ替わるみたいです。

室内温泉プール

  • コーヒー風呂
  • 酒風呂
  • お茶風呂
  • ワイン風呂
  • UFO風呂
  • Dr.Fishの足湯
  • 流れるプール(一度屋外に出てから別の場所に移動)

カラフルな温泉

香りを楽しんだり雰囲気を楽しめます。

コーヒー風呂は、時間によって実際にコーヒー投入するみたいですよ。

それぞれ色がついていましたが、水着に色が移ることはなかったですよ(*^^*)

近くにシャワーもあったので心配な方はすぐに流すといいかもですね~

流れるプール

室内にあるのでそんなに大きくないですが、流れが結構急でした。

楽しめます!

浮き輪に浮かんでプカプカ何周でも楽しめる感じでしたよ。

屋外エリア

  • ロデオマウンテン
  • 展望露天風呂
  • ボザッピィのジャングルジム
  • 洞窟風呂

大人気のスライダーロデオマウンテン

家族3人で滑ろうとしたら、携帯は持って滑れないそうで、

【持っている場合は、頂上のカゴに置いて滑ってください】とのことでした。

置きっぱなしが、ちょっと心配だったのでパパと子供だけ滑って私は携帯、眼鏡を持ち下で待機

豪快に二人とも滑り降りてきましたよ(*^^*)

展望露天風呂

めちゃめちゃいい景色

気温もちょうどよく、山を下るように景色が見下ろせます。

遠くの山々の緑の色目にも優しく癒してくれて身体の力がスッと抜けて自然とリラックスできました。

子供も小学生に入ると一緒に温泉に入れなくて寂しいですよね。。。(性別が違うとね)

ここは水着を着ているから家族みんなで楽しめて嬉しいスポットでした。

リラックスしすぎて子供から「ママの目がどこ見てるかわからない・・・。」と(汗)

自分の世界に入ってしまいます(*^^*)

場所によってお湯の温度が違うのも発見しました。

一番奥の真ん中水温高めであったかくて最高。

お腹が空いたのでお昼にしまーす

室内にフードコードがあるため、そちらで腹ごしらえ。

こちらのお会計もバーコードを読み取ってもらって完了

これに慣れるとメチャクチャ便利ですね(*^^*)

ついつい使いすぎそうですが(汗)

私たちはお酒は飲みませんけど、アルコールメニューもありましたよ~

お泊りの方や電車で来た時などはいいかもですね(*^^*)

裸でくつろぐ森の湯

こちらは、本物の?温泉でした(笑)

たくさん遊んで楽しんだ後は、ゆった~~~~り温泉につかってゆったりと(*^^*)

も~指先はふやけてましたけどね。

内湯と、露天風呂、サウナもありました。

しっかり温まって、館内着に着替えてのんびり過ごしました。

雨でも一日楽しめて、とっても満喫できました

箱根の旅行を計画していて、になってしまったときにもいいですね。

19時までの営業なのでたっぷり家族で、カップルで、お友達と楽しめますよ。

ぜひ行ってみてくださいね(*^^*)




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

37歳の時妊婦さんになって、一型糖尿病と診断されました
それまでずっと普通に過ごしてきたけど。。。
子供に命を救われた気がしました
その子供も今は小学生

これまであったことや、やんちゃな子供との生活を記していきます

当時の悩みはもういい思い出
楽しく毎日過ごしています

目次