MENU

夏休み子供やパパのお弁当、楽ちんおにぎりアレンジ

毎日のお弁当作り頑張っていますか?

今日も朝早くに起きて、子供達やパパのためにお弁当を作っているママたち、お疲れ様です!

私も含め、毎日となるとネタも尽きてきますよね(*´-`)

目次

王道のおにぎりの具

夏場は特に暑さで食べ物も痛みやすいので、普段よりも気を使いますよね…

(パパや子供たちは、ママたちが色々考えながらごはんをつくったり、お弁当を作ったりしているのを知らないですよねー)ボソッ

食中毒になったら大変ですし、お弁当に入れるものも気を使いますよ(*´-`)

  • 梅干し
  • しゃけ
  • おかか

など、美味しいし、お手軽ですよね。

でも、さすがに毎日同じものだと…

クレームが(^_^;)

市販のご飯のお供

ぱぱっと入れるだけの簡単な具材も

  • ツナ&マヨ
  • ご飯ですよ
  • シャケフレー
  • ふりかけ

これで、やっと7種類になりましたー(o^^o)

ツナ&マヨは、缶詰にマヨネーズを入れてももちろんできますが、パンに塗る用で売られているチューブタイプがおすすめです。

ふりかけは、おにぎり用ももちろんですが、キャラクターが描いてある小袋で、違った味を作れるのもおすすめです(^^)

冷凍食品のおかず

これは最近あまりにもネタがなくなってきて作ったのですが。

お弁当のおかずで売られている、おかずがとても便利です。

  • 唐揚げ
  • ソースカツ
  • チキンマヨネーズカツ
  • ヤンニョムチキン

などなど…

唐揚げは、ソースやタレが付いていなくて物足りないなぁと感じた時は、マヨネーズと、ソースをかけてあげるといい感じになります(o^^o)

飾りや彩りも込めて

ダイソーで買ったピック

お弁当のおかずの方もなんだかんだで、毎日似たようなものになってしまいます。

子供が好きなキャラクターや、武器(笑)などを入れてあげると、喜びますね(^^)

他にもフルーツや、小さなゼリーを2から3こくらい持たせてあげると喜びます♪

お弁当を早く冷ましたい時は、保冷剤の上にお弁当箱やおにぎりを置いて素早く冷ましましょう。

今日も1日頑張りました(o^^o)

明日のお弁当作りは少しだけ楽をして、ママ業頑張りましょう!




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

37歳の時妊婦さんになって、一型糖尿病と診断されました
それまでずっと普通に過ごしてきたけど。。。
子供に命を救われた気がしました
その子供も今は小学生

これまであったことや、やんちゃな子供との生活を記していきます

当時の悩みはもういい思い出
楽しく毎日過ごしています

目次